| 主催 | (公財)日本板硝子材料工学助成会 | 
                  
                    | 協賛 | (公社)応用物理学会、(公社)日本化学会、(公社)日本セラミックス協会、 (一社)ニューガラスフォーラム
 | 
                  
                    | 開催日 | 平成31年1月28日(月) | 
                  
                    | 会場 | 住友会館(泉ガーデンタワー 42階) 東京都港区六本木1-6-1  TEL:03-5573-8825
 東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結 / 東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩7分
 | 
                  
                    | 内容 | 
                        
                        | 1.開会挨拶 (13:00〜13:10) |  
                          | (公財) 日本板硝子材料工学助成会   理事長  藤本 勝司 |  
                          | 2.講演(13:10〜16:50) | 
 
 |  
                          | (1)多成分ガラス融液のソレー効果解明への実験・理論・分子動力学計算によるアプローチ (13:10〜13:50)
 京都大学 大学院工学研究科
 助教 清水 雅弘
 講師から一言
 
 (2)配位分子を用いた二次電池材料とエネルギーハーベストへの展開
 (13:50〜14:30)
 筑波大学 エネルギー物質科学研究センター
 教授 守友 浩
 講師から一言
 
 (3)自己組織的構造転移に基づいた無機クラスターの生理活性機能の発現
 (14:30〜15:10)
 山形大学 理学部
 教授 並河 英紀
 講師から一言
 
 <休憩>(15:10〜15:30)(4)近赤外発光する新規半導体量子ドットの開発とその発光波長制御究 (15:30〜16:10)
 名古屋大学 大学院工学研究科
 助教 亀山 達矢
 講師から一言
 
 (5)量子ドット、ナノシートを用いた色変換素子の開発
 (16:10〜16:50)
 東京工業大学 物質理工学院
 教授 宮内 雅浩
 講師から一言
 
 3.懇親会 (17:00〜) 42階スカイロビー
 
 |  
 |  | 
                  
                    | 参加費 | 無料 | 
                  
                    | 申込方法 | 所属・役職・氏名・連絡先を記載の上、Eメールでお申し込みください。 申込書をFAX頂いても結構です。
 | 
                  
                    | 申込締切 | 平成31年1月22日(火) | 
                  
                    | 申込先 | 〒108-6321 東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
 (公財)日本板硝子材料工学助成会
 事務局  浜中賢二郎
 TEL 03-6757-1203 FAX 03-6757-1204
 E-Mail: Kenjiro.hamanaka@nsg-zaidan.or.jp
 HP:http://nsg-zaidan.or.jp/
 |